我が家の長男

もうすぐ5歳

5年間生きてきた彼の持ち物は、
だいたい畳二畳分程 (衣服を除く)


IMG_0316
なかなかありますね
特に近年増え続けるプラレール軍ときたら・・・(^^;;


家の中にいる人の数が増えれば、その分物も増えるので、やはり子どもの玩具の置き方は住まいづくりにおいて気になるポイントです


みんなどうしてるんだろう?

・リビング or ダイニングに
・リビング横の畳スペースに
・子どもの部屋(ワークスペース)に

このうちのどれかになるのかなぁと思うのですが、残念ながら我が家にはリビング横の畳スペースなるものは無く・・・

建築設計当初から子どもの玩具をどこに置くか?と頭にチラつかせながら、
ま、ソコラ辺に置けばいいか!大きくなったら子ども部屋に持っていくんだし、増えたら使わないオモチャを整理すればいいし!と問題先延ばしにしていたところひらすら増え続ける玩具達・・・

こりゃいかんなぁ、と改めて悩みまして、(今頃!)
ひとまず一階リビングに置こう!
と決着をつけました

IMG_0299
現我が家のリビングです
西向きの壁に2メートル幅のテレビ台を置き、その上にテレビを乗せています

このテレビ台は新婚当初からのそのままですね


その横に・・・
IMG_0300
子どもスペースを作ってみました

コの字の台は結婚前からの私の私物です
台の下にはこれも前から持っていた不織布に細々したオモチャや駅などで集めてきたパンフレット類を入れて置いてみました

台の色が濃いし圧迫感でるかなぁと心配しましたが意外に平気です
テレビ台の高さと5センチ位差があるのが残念ですが手持ちの家具なので許容範囲ですね

もちろんこれだけには収まらないので、横にはプラレール軍がザワザワっと
IMG_0301
茶色のボックスも前宅でオムツや赤ちゃんケア用品入れに使っていたもの

本当はこのスペースはピアノのためのもので、そのうちピアノがやってくるので別の居場所を探してあげないとならないんですね・・・うーんどうしよう(^^;;

テレビ台の反対側には、これまた私の私物だったオープン棚に木のオモチャ系をまとめてみました
IMG_0302

ポイントは、
隠さない & パッケージはそのままつかう
です

要はただ乗せただけでして・・・(^^;;

いや、でも子ども達の様子を見ていますと、どうやらオモチャが入っていたパッケージとかも含めて大切で、オモチャを使った後はそっくりそのまま戻すのが好きみたいなんです

だからこう下手に100均や無印でボックスを買ってきて大人目線の統一感ある収納にするよりも、その物自体をすぐ把握できるよう「パッケージはそのまま収納」の方が我が子どたちにはいいようです

はっきり言って見た目はごちゃつきますが、
私が張り切ってしまい込んでしまうと今後一生遊んでもらえない玩具も出てきてしまうと思いますので
やはり玩具は玩具らしく、
すぐ目について遊んでもらえるところに
ですね

IMG_0307
引きで見るとこんな様子です
次男が寝ているのはスルーして下さい(^^;

リビングの南面は幅4メートルくらいでして、
たまたま掃除の時に撮ったのでラグが小さく畳まれ端によせられてますが普段は真ん中に開いて置いて座卓生活しています

当初この南面幅を5マス(90センチ×5=4メートル50)にしたくてなんとか設計であと50センチ広げられないか悩んだ時期もありました

でも出来上がって住んでみると4.5マスで十分広さを感じています
ソファーが無いのでそう感じるのかもしれませんが

4メートル幅だとこんな感じだよ〜と何か参考になればいいのですが、
オモチャ置き場の話よりも、我が家における家具の新調しなさっぷりの方が目立ちますのぉ・・・(^^;;


うーん、そろそろダイニング机でも買いましょうかねぇ


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村

注文住宅(施工主)ランキング