電気関係を決めるとともに「分電盤」の位置問題も浮上しました。

新居に付く予定の分電盤はというとこんな感じらしいです。
分伝盤
蓋もついていてスッキリしています(設計士Iさん談)
(でもこのコ、横幅60cm近くもあるんですって!)

そして場所はというと、よくある場所・洗面所の壁面上部となっています。
分伝盤2


ちょうどドア開けて左側の上部に位置します。

ですが私としては、このインパクトのある分電盤がここにあるのはとても悩ましいことでして・・・
なぜなら洗面所の鏡に写り込んでしまうから・・・!

ドアの正面には洗面ボウルを配置し、その前には大きな鏡をつける予定となっています。
ということは、鏡の前に立つたびに存在感ある分電盤に目が引き寄せられると思います。
たとえその色が白かったとしても・・・
たとえ蓋があったとしても・・・!

ということで、洗面所の左側壁面の収納の中に入れ込んでしまえばいいんじゃないの?
との思いをIさんに語ったところ、
「収納の中に入れてしまうとイザという時に前に物を置いてしまったりして、使いにくくなるのでオススメはしません」
「そのイザという時は停電だったり真っ暗な状態だったりするので、作業しやすいのが一番良いと思います」
と。。。

なんて正論・・・!!(; ̄Д ̄)
た、たしかに・・・そうなんですけどね、う〜〜ん。。

今の賃貸物件の分電盤は蓋なしのためボタンがもろに見えます。
対して新居の分電盤は蓋付きです。だから、そんなに違和感はないですよ。
悩んで悩んで、まぁ、それは確かな事だしいっかなぁ。

そんな風に思っていましたら
次の打ち合わせの時に洗面所以外だったらキッチン横のパントリー上部なんてどうでしょう?
と工務店T社長と検討してきてくれた内容を話してくれました。

私はすっかり諦め納得していたのに、
考えてくれていたんですね!!!

パントリーは扉無しのオープン棚予定なので、戸棚の中にしまいこんで操作しにくくなることもありません。
ということで、パントリーの一番上収納をなくして分電盤を配置することに決定しました。
分伝盤3


これで見る人にあの強烈なインパクトを残す分電盤が洗面所から遠ざかることできて非常に満足です。


◆以下参加中です。押下していただけると励みになります。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ